ようこそ、
長崎県ソウル事務所のウェブサイトへ









みなさんはジオパークという言葉を聞いたことはあるでしょうか。ジオ(大地)と、パーク(公園)と一緒になって、大地の公園を意味し、地球、自然の成り立ちを学べる場所をいいます。
2015年9月現在、日本ジオパーク委員会が認定したジオパークが全部で39箇所存在するとのことです。長崎県には島原半島がそれに認定されています。島原半島には雲仙岳が太古の昔から活動を続けており、その活動によって生まれた地形、地層などのスポットが数多く存在します。
島原半島ジオパークホームページ http://www.unzen-geopark.jp/
その島原半島を見学に来られる方のためのガイドをされて方々が、同じジオパークが存在する韓国の済州島を研修のために訪問されました。
![20160626_091749[1]](https://seoul-nagasaki.com/wp-content/uploads/2016/08/20160626_0917491-300x169.jpg)
みなさん今後のガイドの参考にするべく、熱心に説明に聞き入っていらっしゃいました。
また島原半島と済州島のジオパークは2013年8月に姉妹関係を締結しています。地元の世界自然遺産センターには、島原ジオパークが紹介されています。

自然の成り立ちを学べるジオパーク、修学旅行、研修旅行などで、もっと多くの方に知っていただき、そして来ていただきたいです。